荷主交渉コンサルティング
2024年問題を乗り越える、運賃改定・条件改善の具体的手法として、荷主企業との交渉をサポート
くわしく見る
受付終了 2024年3月5日 (火)
✓20代・30代の求職者からの応募が少ない企業の方
✓採用コストと採用活動に掛ける時間が年々増えている企業の方
✓求人作成を広告代理店にまかせっぱなしの企業の方
✓担当者まかせで採用のやり方を把握していない経営者の方
✓待遇・福利厚生の改善に取り組んでいるも成果が出ていない企業の方
若年層の応募が集まる
人気職種
①仕事内容、募集要件見直しの
ポイント
②若年層に人気な仕事の作り
③若年層に刺さるキャリアアップ
運送会社の
採用ブランディング
①社名検索数を増やす手法
②大手企業に勝つための
企業認知度の拡大方法
③中小零細企業がやるべき
採用ブランディングとは
採用DX
時間をかけず応募者爆増
①伸びてる会社が
必ずやっている採用DX
②若年層の応募獲得に
必要不可欠な採用DX
③リソースを割かずに
今の倍の応募を集める
担当者不在でもできる
SNS採用
①SNSの抑えるべき3つのポイント
②若年層の応募に繋がる投稿内容
大公開
③担当者がいなくてもできる
運用方法
本当に効果の出る
求人広告の出し方
①広告代理店では教えてくれない
求人広告の出し方
②本当に効果が出る募集要項の
書き方
③多媒体の活用で応募を増やす
方法
お金をかけずにできる
待遇面の改善
①若年層にマッチする運送会社の
待遇改善方法
②給与以外に見られている
ポイントの徹底解説
③お金をかけなくてもできる
待遇面の改善内容
セミナーの一部をご紹介!
Point① 平均年齢36歳!若手の応募が集まる運送会社の特長がわかる
給与はエリアの中で平均的、年間休日は105日。それでも応募者の平均年齢は36歳!
応募者の40%を20代の応募で占める会社の特長はなにか。
若手の応募が集まる運送会社の特長と実践している採用手法を徹底解説します。
Point② 採用革命元年!ドライバー採用の次なる一手がわかる
求人広告媒体をとりあえず使っているだけ、自社ホームページをとりあえず持っているだけ、営業担当者に言われたままに採用活動を行っているだけ・・・今までのドライバー採用手法はもう通用しません。
本セミナーでは、2024年に打つべき次なる一手を理解することができます。
Point③ 300社超の運送会社から見る!2024年の採用トレンド
給与・休み・福利厚生、目まぐるしく変わる採用トレンドを正確に、いち早くつかむことは必須です。
これまでに300社以上の支援実績がある船井総研ロジだからこそわかる、運送会社の採用革命に必要なトレンドを知ることができます。
採用DXのハードルが下がりました
DX活用は目新しいものが多く、
自社でも取り入れられそうな内容が多数ありました。
栃木県M社様 規模:20億 役職:本部長
自社に足りない事、すぐに着手すべきことがわかりました
求人媒体だけでなく、自社HP、SNSなど、あらゆるものを総合的に活用することが大事だとわかりました。
これまで行っていなかった、情報発信も積極的に行っていきたいと思います。
広島県S社様 規模:13億 役職:取締役
若年層採用の実現に一歩近づけました
若い世代に合わせた求人手法として、SNSの効果に可能性を感じました。
また、ドライバーの希望に合わせた様々な働き方を提案することがドライバーの確保に繋がると思いました。
石川県O社様 規模:11億 役職:代表取締役
お申込み締切り:2024年3月1日(金)17:00まで
開催日程 | |
---|---|
開催会場 | オンラインセミナー ※Web会議ツール(Zoom)を使用して開催します。 ※インターネットに接続できるパソコン、スマートフォン、タブレット端末があればどこからでもご受講いただけます。 ※セミナー開催日が近づきましたら、参加方法などを受講者様へご案内します。 |
参加費用 | 一般価格 ¥10,000 (税込み¥11,000)/一名様 会員価格 ¥ 8,000 (税込み¥ 8,800)/一名様 |
船井総研ロジ株式会社
物流ビジネスコンサルティング部 グループマネージャー シニアコンサルタント
松尾 一志
中堅規模の運送会社を中心にドライバー採用関連のコンサルティング事業を統括。 今後、外国人採用経験豊富なコンサルタントを迎え入れ、時流に沿った外国人ドライバー採用スキームを新たに開発した。 国内支援機関とのアライアンス拡大をリードしている。
船井総研ロジ株式会社
物流ビジネスコンサルティング部 チームリーダー シニアコンサルタント
古田 和貴
中小の運送・物流企業に向けた、業績アップコンサルティングを展開。
ドライバーの採用・育成・定着やマーケティング戦略の立案・販促・営業力強化の支援をテーマにメインにコンサルティングを行なっている。