物流戦略策定・拠点配置
ロジスティクス最適化など、持続的な物流体制構築をサポートします。
くわしく見る
受付終了 2024年5月29日(水)、6月12日(水)
お申込み締切り:各開催日の前営業日17時まで
お申込み締切り:各開催日の前営業日17時まで
物流部門の担当者必見!
いまさら聞けない新設倉庫の運営ノウハウを学ぶチャンスです。
止まらない労働人口の減少や物流ニーズの多様化に伴い、物流体系が見直される局面に入っています。
物流倉庫にしても同様で倉庫立地や規模といった拠点戦略面に限らず、倉庫が担う機能や日々のオペレーション体制といった倉庫運営に関するご相談を多く頂いております。
物流拠点の見直しを検討しているが、具体的にどのような拠点を運営していけば良いか?
今回のセミナーでは立ち上げ開始から倉庫運営を安定化させるための施策について、具体的なノウハウをご紹介致します。入荷・出荷業務といった具体的な運用改善手法の紹介を通じて具体的な倉庫オペレーションに関する安全や物流品質向上に役立てて頂ければと考えておりますので、是非ご参加ください。
倉庫開設後、3か月で安定させるノウハウ紹介
船井総研ロジ株式会社 ロジスティクス支援部 東京コンサルティンググループ グループマネージャー 宅地建物取引士 物流技術管理士 小磯 賢太郎
・アクションプラン・施策の紹介
物件紹介と当社サービスのご案内
船井総研ロジ株式会社 ロジスティクス支援部 東京コンサルティンググループ 深澤 洋輔
・無料コンサル付き物件の紹介
・物流不動産事業紹介
倉庫運用における留意点
船井総研ロジ株式会社 取締役 常務執行役員 赤峰 誠司
・倉庫新設後、安定稼働に向けた留意点紹介
本日振り返り
船井総研ロジ株式会社 ロジスティクス支援部 東京コンサルティンググループ 深澤 洋輔
・アンケート読み上げ
開催日時 | ①2024年5月29日(水) 13:30~15:00 ②2024年6月12日(水) 13:30~15:00 ※受付開始13:15~ |
---|---|
開催方法 | オンライン(Zoom) ※インターネットに接続できるパソコン・スマートフォン・タブレット端末があれば、 どこからでもご受講いただけます。 開催日が近づきましたら、参加URLなどを受講者様へメールでご案内します。 |
参加費用 | 無料 |
対象 | ・製造業・卸売業・小売業の物流部門責任者 ・製造業・卸売業・小売業の経営企画部門責任者 ・物流企業の課長以上 ※対象外企業、同業(コンサルティング業)の方からのお申込み、 またはyahoo/gmailなどのフリーメールからのお申込みについては、 ご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
船井総研ロジ株式会社
取締役 常務執行役員
赤峰 誠司
製造業・卸売・小売等、サプライチェーン全域に渡るロジスティクス戦略コンサルタント。荷主企業の物流戦略策定を得意とし、サプライチェーン全域における最適化を実行する。業界における時流発信者でもある。これまでご支援した物流コスト削減プロジェクトにおいては、成功率100%を誇る。
AI・ロボティクス・ブロックチェーンをキーワードとした最新スマート・ロジスティクスの開発、研究を行っている。
船井総研ロジ株式会社
ロジスティクス支援部 東京コンサルティンググループ グループマネージャー 宅地建物取引士 物流技術管理士
小磯 賢太郎
28年間の総合商社系物流企業勤務を経て現職。前職での倉庫営業経験・倉庫運営経験及び不動産デベロッパーが開発する収益型物流施設へのリーシング営業経験を活かし、23年1月から物流不動産コンサル事業に従事。
宅地建物取引士/物流技術管理士
船井総研ロジ株式会社
ロジスティクス支援部 東京コンサルティンググループ
深澤 洋輔
2015年総合商社系物流企業に入社。物流不動産リーシング業務に携わる一方、倉庫管理システム開発プロジェクトやアパレル商材の庫内オペレーションといった幅広い倉庫業務に従事した。2023年9月に船井総研ロジに入社。製造業・卸売・小売業を中心とした荷主企業に対して物流不動産の移転先選定および提案を行っている。